東京に引っ越してくるまでは「東京ってどこもかしこも高層ビルばっかりで緑なんてお飾り程度なんでしょ?」なんて思っていましたが、実際には違いました。 私が住んでいる地域に限っては、公園は緑で生い茂っているし巨木もある、そこら中に畑があるし無人販…
我が家はあまり外食をしません。 単純に、お金をかけたくないという理由です。ただのケチです。 そのケチな私が!平日の昼間にマクドナルドでお昼ご飯を購入しました! この前docomoを解約した際に、溜まっていたdポイントをdカードに入れて郵送してもらった…
味の好みは人それぞれ。 「この食べ物にはこれをかける!」「いやいや、これでしょ!」なんてちょっとした論争になったりもします。 例えば「目玉焼きにかけるもの」とか・・・。 ソース?醤油?塩胡椒?それとも・・・ 目玉焼きに何をかけるかという話にな…
娘は毎朝バナナを食べます。 買いたてのとてもフレッシュなバナナって美味しいですよね。 それがだんだん日を追うごとに熟していって、もうすぐなくなる〜という時には真っ黒です。 そうなると、皮を剥いてもなんだか妙に柔らかくて美味しいとは言い難い・・…
電動自転車を買ってから、お買い物が格段に楽になりました。 カゴに「2段になるカバー」をつけたら、詰める量が増えて本当に便利です。 ただ、1つだけ悩みがあります。 それは「卵が割れやすい」こと。 自転車の振動で、卵の殻にヒビが入っちゃうんですよ・…
夫が仕事から帰宅して、おもむろに私の目の前にこんなものを出してきました。 ちょっとニヤついています。 Suicaがどうしたのかと思ったら、Suicaではなくスキパスでした。 Suki passとは? スキパスとは、200円で購入して提示すれば牛丼・カレー・うなぎが…
ここのところ天気がイマイチでした。梅雨より雨が多かったような気がします。 そんな天気だったので、ずっとやりたいと思っていたことができませんでした。 それが、やっと晴れの日が続きそうな予報が出たのでやることにしました! 干し野菜。 非常食にもな…
茅乃舎ってご存知ですか? 福岡に本社がある、創業が明治26年の無添加のだしを売っているお店です。 以前、夫の友人で九州に住んでいる人からお土産でいただいたんですが、とっても美味しかったんです。 www.kayanoya.com 味は確かだし、無添加なので娘が離…
台風が接近していて、外出もはばかられたこの日。 家の前で水たまり遊びをしたものの、やっぱりちょっと物足りないかな〜と思っていつもとは違うことに挑戦することにしました。 娘にとって初めてのお菓子作り いつもと違うこと・・・それはおかし作りです!…
うちの近所に、星乃珈琲があります。 以前住んでいた家の近所にも星乃珈琲がありました。我が家は星乃珈琲の近くに住む運命なのかもしれません。次の転勤でも星乃珈琲が近くにあったら確定。 いや、そんな話じゃなくて。 www.hoshinocoffee.com 先日、大学時…
ラーメンを子どもに食べさせるのって、なんだか抵抗がありませんか? 脂っこさや塩分がとっても気になります。 そんなわけで、娘が1歳の頃はラーメンを食べたがったら手作りスープで食べさせてあげていました。 www.neta-suki.net ところが時が経って娘が2歳…
週末に、くさもちの親戚が娘に会いにわざわざ家まで来てくれたんですが、その時に素敵な手土産をもらったんです。 帝国ホテルの「シャリアピン・パイ」 帝国ホテル・・・! その名前を聞くだけで高級感を感じます。果たして訪れることがこの先あるのでしょう…
いちごのシーズンが終わってしまいましたね・・・八百屋さんに行ってもいちごが並んでいませんでした。 くさもち家では、朝食に必ず果物を添えます。 春先にはバナナかいちごをいつも娘に出していましたが、とうとういちごのシーズンが終わってしまいました…
お子様がいらっしゃるみなさま、フォローアップミルクはお持ちですか? 我が家はこれ↓ 【Amazon.co.jp 限定】明治 ステップ らくらくキューブ 28g×48袋入り(景品付き) 出版社/メーカー: 明治 発売日: 2017/10/04 メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを…
お昼ご飯を手抜きしたいときに度々登場する「カップラーメン」。 お湯を注ぐだけでお腹が膨れるものができるなんて素晴らしいですよね! でも、1歳児にカップラーメンをあげるのはかな〜り抵抗があります。 というか、多分栄養のプロフェッショナルに相談し…
食感や形などが嫌で、子どもが食べてくれない食材があります。 我が子の場合、きのこ類と少し歯が硬い小松菜、キャベツや千切り以外の人参は食べてくれません。 そんな時に作るのがお好み焼きです。 お好み焼きならばくばく食べる 人参はすりおろしてパウン…