桜が満開の都内です。
桜が咲いている限られた期間に、できる限りお花見を!と思い、お友達を誘ってお花見しました。昨日の様子です。桜の開花の様子の参考にでもご覧ください。
週末まで満開を保ってくれるかな?
光が丘公園は広くて桜がいっぱい
練馬区にある光が丘公園は、広い敷地に大きな木がたくさんあって、くさもちの大好きな公園です。
この公園では、四季折々の植物が楽しめます。特に、桜とイチョウ並木はとても綺麗です。
「バードサンクチュアリ」という、野鳥を観察できる施設もあります。無料です。(土日祝日のみ)
詳しくはこちらで↓
2018年3月29日の桜の様子
桜の開花状況はこんなかんじでした。場所は芝生広場です。
満開ですね。平日にも関わらずお花見のお客さんが多かったです。
学生さんは春休みなんですね。
春なのに初夏の陽気で、子ども達は半袖で駆け回っていました。
水分補給、大事!
平日のこの日は10時30分頃に到着したんですが、場所取りはまだ余裕でできる感じでした。
いい感じのうっすらした日陰の場所はなかなか空いていなかったので、もう少し早く到着すると確実です。
週末は当然もーっと混むので、早めに来園するのが安全ですね。
桜の花びらを集める娘。結構落ち始めています。
自由に遊ばせていると、どんどん遠くに行ってしまうので目が離せません。
公園は広いので自転車で来る人がたくさんいて、自転車の前に娘が飛び出さないようによく見ていなくてはなりません。芝生広場内も、自転車で移動している人が多々います。小さなお子さんは十分注意です。
あとは知らない人のお弁当を勝手に食べないように・・・。(すぐ人のものを欲しがるので要注意なんです)
お花見をするには芝生広場がオススメですが、芝生広場でなくても、色々な場所に桜はあるので穴場スポットを探すのも楽しいかもしれません。
余談ですが売店のメロンパンがオススメです
光が丘公園の売店のメロンパンが美味しくてオススメです。
色々な種類のメロンパンが売られているんですが、くさもちの一番オススメは「ミルクメロンパン」です。メロンパンのお値段は100円〜とお得な感じ。
お店の中で焼いているので、運が良ければ出来立てを買えます。
くさもち調べでは、ミルクメロンパンは11時30分頃に焼きあがるので、そのあたりを狙うといいかもしれません。(それより早い時間にもあるかもしれませんが、大体このくらいに行くと買えます)
あと少し、お花見楽しめそうですね。