読者登録がいつの間にか200人を超えてました!ありがとうございます!!
今日は子どもとはなんら関係のない話です。聞いてくれますか?
私、常々思っていたんです。
ストッキングとかパジャマとかスカートの下にはくスリップみたいなやつとか
ウエストのゴムきつすぎません???
パジャマのゴムがきついとか、地獄ですよ。
くつろぎたいのにゴムのせいで下手したら腹痛を発症するか、体のあちこちがチクチク痛み出す。パジャマだよ?寝る時の服だよ???寝かせてくれないの?
ストッキングはまあ、ずり落ちたら恥ずかしいと言うか情けない姿になりそうだから気合いを入れて締め付けたい気持ちはわかる。
でもさ、あんな締め付けられたら仕事どころじゃない。
だからストッキングを履くときは、1回折り返して履く。そうすると下腹のあたりでいい感じにフィットするんです。
最初からあれくらいなら苦しくないのに・・・。
サイズが合っていない説
世の中の女性は、締め付けがきついと思われるストッキングを身につけて日々過ごしていても、何食わぬ顔をしている。
これはもしかして、くさもちの選ぶサイズが間違っているのでは?
そうは言っても、1サイズ大きめのを履いたらそれはそれでゆるそう。
身長は約153cm、体重も標準からマイナスだし、お腹周りもタプタプではない。たるんではいるかもしれないが・・・。
スーツだと7号、ユニクロだとSサイズがぴったり。
だからストッキングはMを選んでいるんだけど、きつい。
正直サイズが合っていないとは思えなくて・・・。
パジャマはユニクロのMを買ってみたらきつくなかった!丈がちょっと合ってない感じはしたけれど。
ちなみに無印だとSサイズのパジャマはくるぶしが出た。ウエストはちょうどよかった。
AMO'S STYLEのパジャマはMでサイズはいいけどウエストのゴムはきつかった。
なんか商品レビューみたいになってきた・・・。
締め付けに敏感説
もしかしたら、「締め付け感」に敏感な体質で、実際はみんなそんなに苦しいと思っていないのかもしれない。
妊娠初期には普通のブラはもう無理で常にブラトップで過ごしていたけれど、それはつわりのせいかも?
こればっかりは他と比べようがなくてわからない。
締め付けないストッキングはないものか。
そう履く機会はないけれど。
ヒールの靴とか、ブラのワイヤーとかもそうだけど、なんだか女性特有のアイテムって我慢が多い気がする。(パジャマは違うか)
ヒールの靴なんて痛すぎるし、靴の先の細いタイプは指が痛い。
ブラのワイヤーの締め付け感も苦しい。
でもそれを身につけると美しい自分でいられる・・・魅力的だけど、私には無理だ。
美を追求する者、意識高し!
私はペタンコぐつorスニーカーに締め付け感の弱いブラorブラトップ。ストッキングは履かずにレギンスか靴下でいいや。
小学生の頃に「くさもちさんはズボラですね」と担任の先生に言わしめた私ですもの。
(本当は、転校先で嫌な奴にストーキングされてて何もかも嫌になって、やる気がなかっただけなんだけど・・・)
ゆるいものを身につけて今日も生きてる。