今週の図書館で借りて来た絵本です。
今週のおはなし会で、娘は見事に調子に乗って、一番前で絵本を読み聞かせてくれている職員さんの横に立って自分のお尻をペチペチ叩いたり、なんだかよくわからないポーズをとったり寝っ転がったりと散々でした。
なんども途中で帰ろうかと思いましたが、時折集中するので迷いながらも最後まで参加。
あー恥ずかしい・・・追い出されても文句は言えないふざけっぷりでした。
最近よくふざけるので怒るんですが効果は0です。
どうすればいいのやら。
バスはっしゃしまあす
娘がとっても気に入った1冊。バスやトラックが好きなので好きかと思って借りたら、案の定気に入りました。バスに乗っている時の描写が細かいので、バスに乗っている時の雰囲気がリアルに感じられます。
ようい どん
動物たちが障害物競走をしています。くまくんは上手にゴールできるかな?
文章が少なく伝わりやすい内容です。娘は気に入ってなんども読んでくれとせがみます。
はやおきおばけ
読み聞かせていたら、横で聞いていた夫が「なんじゃそりゃ」と思わず突っ込んでしまうような展開でした(笑)
娘はあまり内容が掴めなかったのか、繰り返し読んで欲しいとは言いませんでした。
おやすみなさいコッコさん
夜なかなか寝ないコッコさん。お空の雲もお布団も眠ってしまったのに、まだ眠りません。コッコさんはいつ寝るんでしょう?
せっかく借りたのに娘の食いつきはイマイチ。絵柄かな?
カレーライス
カレーライスを作る手順が、美味しそうな絵で表現されています。
娘はお料理にも興味が出て来たので、大好きなカレーライスができていく様子を見るのが楽しいかな〜と思って借りました。
アンパンマンとシャボンダマン
ばいきんまんが無条件で逃げていく様子が新鮮でした。シャボンダマン、最強なんじゃないかな?
ねぇ だっこ
お姉ちゃんが下の子がお母さんにいつもだっこされているのを見て「色々な動物のだっこはどんなふう?」と聞きます。
お姉ちゃんの甘えたい気持ちがよく伝わって来ます。
おたんじょうかい1・2・3
お誕生日会に来てくれた動物と1・2・3の数字を絡めた内容です。
最近お誕生日を迎えてお誕生日ブームなので借りました。
今週もたくさん借りちゃいました。
最近、前の週に借りた絵本で気に入ったものは返した後に「返しちゃったね〜」と惜しむ傾向にあります(苦笑)
印象に残る絵本が出て来たようです。
↓気になった絵本の試し読みはこちらでできます