風邪をひいていたので家に引きこもっていて、いつも決めている曜日に図書館に行けませんでした。
なので今週は、週末の夕方に慌てて借りて来たラインナップです。
この中に、娘爆睡絵本があります(苦笑)
じぶんでじぶんで
保育園のお昼寝の時間、ゆうちゃんが自分でパジャマを着ようと頑張る絵本です。
娘が同じように、ちょうど自分でなんでもやりたがる頃なので借りました。
「自分で」に付き合うのって結構大変ですよね(笑)
アンパンマンとあおいなみだ
これが娘爆睡絵本です。
お昼寝の前に読んでいると、大体いつも同じページあたりで眠りに落ちてしまいます。便利すぎる・・・もう買ってもいいかもしれない・・・。
ドキンちゃんの妹、コキンちゃんが遊びにやってくるお話です。
しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん
男の子がいつも寝ているお布団一式に「あさまでひとつ おたのみします」とかしこまってお願いをします。なかなか渋い男の子です。
サザエさんのカツオを思い出しました。
ないているこだあれ
色々な動物の子が、それぞれの理由で泣いています。
お母さんやお友達に優しく慰められて、にっこりする内容です。
子どもって、本当によく泣きますよね。
ぎーこん ぎーこん
懐かしいブランコの形!昔よく見かけましたが、今はもうないのかな?
しろくまパパとしろくまくんが仲良くブランコに乗っています。しろくまくんは一生懸命パパにお話をするのですが・・・。
のぼれ!ケーブルカー
先週借りたバスの本がとっても気に入ったようなので、今度はケーブルカーの本を借りてみました。
でも、ケーブルカーは見たことがないのでバスほど喜んではくれませんでした(苦笑)
こぐまちゃんとぼーる
こぐまちゃんが、お気に入りの大きいボールで遊んでいると、ボールが転がってどこかへ行ってしまいます。どこへ行ったのでしょう?
娘が急にボールに目覚めたので借りました。ボールに目覚めてくれたら何もない原っぱでも遊べる!
なんのもよう?
親バカかもしれませんが、娘は物覚えがとてもいいので何か図鑑のようなものを見せてあげたら知識が増えていいんじゃないかと思って借りて見ました。
親の思惑とは裏腹に、全然興味を持ちません(笑)
今興味がなくても、数日経つとじっくり見ている可能性もあるので根気よくいきましょう・・・。
気になる絵本はぜひ試し読みをどうぞ↓