台風が近づいた日曜日のこと。
用事があって、三越駅前周辺に行かなければならない日でした。
幸いにも、台風は夜中にやってくるようだったし雨も風もほぼなかったので予定通り出かけることにしました。
夫に娘を預けて1人で電車に乗って外出するなんて・・・!1年以上ぶりです!!
いつも娘と行動しているので、一体1人の時はどんな感じの顔で歩いてたっけ?なんて考えてしまいます。
せっかくなので子連れで入りにくい店に
子連れだと「あのお店オシャレだけど、ベビーカーで入るのはちょっとなぁ」とか「ランチしたいけどキッズメニューがなさそうだな〜」など、子どもを理由に入店できないケースが多々あります。
でも、今日は1人!!
コレド室町2の1階にある「日本橋だし場 はなれ」でランチしました。
ランチは3種類ありましたが、その中の「具沢山でヘルシー だし椀御膳」を注文。
税込で950円でした。
汁椀を2種類から選べます。今回は「豆乳仕立てのハーブスープ」にしてみました。厚切りベーコンにそそられて・・・。
ハーブスープはクリーミーかと思いきやさっぱりとしていました。そして具沢山。お漬物が美味しくて買って帰りたいくらいでしたよ。残念ながら売ってはいなかった模様。
見た目に反してとってもお腹が満足!かなりお腹いっぱいになりました。
1人なので、代わりに食べてくれる要員もいません。頑張って完食しました。
950円って良心的な価格だなぁ。
子どもと入っても、キッズメニューはありませんが取り分けで十分かと思います。
子ども用の食器が置いてあるのがチラリと見えました。
頭にちらつく家族へのお土産
「日本橋だし場 はなれ」の向かいに、「芋屋金次郎」という芋けんぴのお店がありました。
揚げてから12時間以上過ぎたものは揚げたてじゃないぜ!というスタンスらしいです。
母が街へ出かけるたびに、自分のものは買わずに家族へお土産を買ってきていた気持ちが今ではよくわかります(笑)
1つ買ってきました。税込500円です。
ランチ後の満腹な状態でも試食で食べた芋けんぴは美味しかった・・・。
無添加、合成甘味料不使用です。
福徳神社へ参拝
ランチの後は、すぐ目の前にある福富神社へ参拝です。
この前この辺りを訪れた時にも参拝しましたが、せっかくなのでまた参拝することに。
【公式】福徳神社(芽吹稲荷)|東京 日本橋 ―貞観年間より鎮座する神社
最近金運がキテる気がするんですよ!
もしかしてこの神社の神様のご利益かもしれないので、感謝を伝えてきました。
二礼二拍手一礼、祈る時は住所と名前と感謝の言葉を忘れずに。
その後、お守りを授かってきました。
どのお守りにするか迷いましたが、ここはやっぱり幸福と利益のご利益があるという「富籤守」にしました。
その後ひいて見たおみくじは大吉でした!やった〜!
あまり広い範囲でぶらつきませんでしたが、久しぶりの1人お出かけはとってもいいリフレッシュとなりました。